メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市
静岡市の建築士事務所
設計事務所
静岡市の設計事務所
コンパイル建築設計
模型
新築一戸建て
新年
静岡市の建築設計事務所
設計士
日本瓦
納まり
いぶし
木戸
格天井
鬼瓦
契約前に
建て替え
再利用
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO!
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2016年 12月 11日
自分は全ての窓の取付高を
設計図に書き込みます それは、窓を日あたりを考 慮して色々取付高を変える から いつも大工さんに目通りが 通って無いから図面確認し ないと大変って言われます ![]() 東1の現場で、大工さんに 言われました。 正直、窓は入っても下地は 筋違いに当たるんだろうな って・・・ でもぴったりだったよと、 すげーねって ![]() そりゃーそうですよ、設計 図では原寸で書いて下地も 書いて高さ出してるんだも ん。 プレカットの筋違い納まり 角を知ってる人って少ない のでは? まぁ合板の人は 関係無いしね ![]() 自分はそういうトコも知り たがりーなんです ![]() 写真右の窓の左側、筋違い との隙間1mmです ![]() これをみたら揺れたら窓を 押しちゃうかもって。。。 もう少し距離とっても良か ったかもです ![]() ![]() ちなみに、この後、間柱補 強を自分でしました。 理由はね、間柱が垂れない 為にです。 (合板を信用してないので) #
by compile-arc
| 2016-12-11 18:40
| 葵区-style
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2016年 08月 28日
昨日の投稿に引き続き模型ネタを投稿します
理由は今日 模型をお渡しするので昨日の記事があるんですが・・・ blogに記載するなら制作した順番っていう事なんですけどね^^; で、今日はW様の模型授与式(大げさ)でした ![]() ![]() 他には照明計画図をお渡しして見積もりに向けて進んでおります ![]() #
by compile-arc
| 2016-08-28 14:50
| 葵区-style
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2016年 08月 27日
気づけば、1年以上の放置でした( ̄∇ ̄*)ゞ
自分の事を知ってる方なら、あなたらしいって言ってくれると思います ![]() 一人事務所で見えないトコまで設計監理・施工管理するのは、 ものすごくプライベートの時間を削ります。 が、責任持って見えないトコまで自信を持ってちゃんと仕事 しましたよって言う為には、現場に行くのは当たり前の行為です 御自分の家を建てた時に、現場で設計士さんと会わない 監督さんも現場にほとんど来ない!未だにそんな会社がある と言う事が問題だと思います ![]() 未だに仕事してますよって事で、ほぼ設計が終わった案件の 模型の写真撮ってみました ![]() ![]() #静岡市 #コンパイル建築設計事務所 #模型 #
by compile-arc
| 2016-08-27 08:30
| 清水区-style
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2015年 06月 25日
M町で現場を担当させて頂いてます
基礎の配筋を行い、保険法人の検査を受けました。 検査員さんとは面識の有る方で、20年ぶりの御対面となりました ![]() 懐かしさも有って色々と建築の話をさせて頂きましたが、当社の 基礎仕様・施工方法が良いねと褒めて頂き、施工も凄く綺麗で 真面目に建築やってるね~~と言って貰えました ![]() ![]() #
by compile-arc
| 2015-06-25 00:26
| 清水区-style
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2015年 06月 24日
#
by compile-arc
| 2015-06-24 20:31
| office-F
|
ファン申請 |
||