メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2007年 02月 23日
先日の講習会で、今後建物の瑕疵保証に対して保険の義務化になると
これも一部の業者のお陰で、しっかりした仕事をしてる会社とそういうトコに 仕事を依頼してる施主さんも無駄な出費をする事になります。 保険も当然工事価格の経費に含んでくるので、当然利益に+されます。 項目は書いて無くてもそうなります=施主が負担する余分な金額が増える って事です。 結局、全ては末端の方に負担が掛かる仕組みなんですよねぇ。。。。 当社が負担しますなんて言うトコは信用出来ないっすよ。 自分はね! そうそう、デジカメが壊れたので、新しいデジカメにしました。 SONYを辞めて、panasonicの ルミックスFX30を買いました。 広角+手ぶれ防止が良い!車の中からMt。fujiを撮影してみました。 以前のデジカでは手ぶれで撮影出来なかったのに、今回のデジカ は行けてます^^ ![]() #
by compile-arc
| 2007-02-23 21:54
| 仕事!
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2007年 02月 01日
やっと掲載する気に成りました^^;
06年の師走!12/30に二年間ホッポラかしだった事務所入口のイペ(ブラジル産)が 如何せん塗らないと状態でしたので、自然塗料を塗りました。 イペは、屋外でも高耐久性能を発揮する木なので、無塗装で良いか!って手抜きでしたが 可哀想なので塗り塗りしました。自然塗料なので、汚染物質は含まれてません。 舐めても平気だと書いて有ります。 これに塗料を塗ったら ![]() こんな感じ! ![]() ほんでついでにバルコニーの手摺りも塗り塗り これが、 ![]() こんな感じになります。 ![]() 初めて塗りましたが、基材はしっかりしてました^^; また来年塗るかも。。。。。予約は出来ません。 #
by compile-arc
| 2007-02-01 22:12
| プライベート
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2007年 01月 17日
以前、何かの切っ掛けで、TVの企画をする会社の人と話をした事が有りました。
その方が何を思ったのか、ガハハハ 元気ぃ~みたいなノリで今日、 事務所に電話して来て、【笑っていいとも】の制作をしてるんですが、 平岡さん!出ませんか?だって ・・・・ えぇ~自分がですか? (・・?!んっ?? ななななんのコーナーに?って聞いたら っぽい顔のコーナーだと。。。。(^m^) ウシシ なんのコーナーじゃいって感じ(-。-)ボソッ まぁ急に明日か明後日東京に来てって事でしたのでEND! 仕事しないとねぇ~、施主さんに怒られちゃいやすモンf(^_^)ぽりぽり なんだか数年前に撮影した、σ(^_^)の写真を見て、笑えて 急に思い出して電話したそうな。。。。。。 また何かの企画の時に思い出したら電話しますねぇだとさ! 笑える話ですY。 一応忘れてくださいねって言いました(^^;.... チャンチャン #
by compile-arc
| 2007-01-17 19:12
| プライベート
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2006年 10月 15日
人任せに出来ないから、現場で職人まがいの事まで
自分でやるようになって、設計の時間が削られてます。 事務所を開設してから、ずぅ~~と思ってる事なのですが、 社員を入れて、意匠・構造まで有る程度、一緒にやって行けるように したいなぁ~って、でも社員を入れたら、経費が当然掛かるので、 その経費分も商売上手にならなければ行かない。 &打ち合わせ中心の仕事にシフトしそう。 そうなると自分の遣り方で無くなっちゃうしなぁ・・・・・ 色んなサイトを見てて、凄くもっともな事を書いて有るけど、 社員を入れてたら、そうは言ってもねぇ~って感じ。 やっぱり自分は打ち合わせも・図面書きも・現場も ぜぇ~んぶ遣りたいっす。 この葛藤がまた再燃(毎年数回再燃します)・・・・ ムズイ、良い物を作る為には、今の状態で良い。 でも仕事を断る自分が嫌にもなる。 ムズイ。非常にムズイ。 時間が欲しい自分がココにいます。 たった社員と一緒にやって見たい気持ちも有る。。。。。 ムズイ そうそう、富士の現場に何回も来るお二人組さんと、やっと 会う事が出来ました^^ 勝手に命名したスパイ親子! 実は親子では無いと判って、なんて勝手な事を言う設計士だと 少々恥ずかしかった・・・・。 職人さんだけ会って、自分が会えなくて、非常に残念でしたが それが実現した喜び!ムフフ 点数も頂きまして有り難うございました。 討論会、楽しかったですよ。また完成した時にお願いします。 #
by compile-arc
| 2006-10-15 11:29
| 仕事!
はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2006年 09月 25日
久々のblogっす。
最近同じ事を説明したので、独り言で無くblogにカキコします。 最近、某設計事務所さんの下請けで裁判案件の資料を作成する機会が 有ります、その中で一番出るのがベタ基礎! 幾ら施工業者さんが、当社の基礎はベタ基礎ですと口で言っても、 自分が計算して検討したらなんじゃこりゃ?って自称ベタ基礎の 多い事! ココでベタ基礎・・・・?はて 筋違いもそうです。 A大工が取り付けた筋違いと B大工が取り付けた筋違い・・・これって性能に違いが出るんです。 そういうのが問題になったから現在は筋違いには金物を付けて施工誤差を 無くす事になってるんです。でも施工が良くて金物も付けてなら 本来の性能以上の耐力が出る事もあります。 材料もそうです。当社は、杉の野地板12mm~15mmを使いますが 有る業者さんが、ウチも杉野地だよ!って言ってたので、へぇ~って 関心してたら9mmの野地だった・・・・ たしかに杉野地だけど・・・・ そういう言葉の嘘(詐欺的嘘では無い)がムカムカします。 と感じた2006.09.25でした。 今日は焼津の案件のアンカーボルトとHD金物用のアンカーを据え付けに 行きました。既に腕が筋肉痛です。。。まずいなぁ~って思ったトコです。 明日も行きますが、基礎屋さんの都合で、たぶん明後日も行く事になるんだろうねぇ チカリタ! #
by compile-arc
| 2006-09-25 21:21
| 仕事!
|
ファン申請 |
||