メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2006年 01月 29日
カキコが遅れましたが、無事に講習会が行われました。
これから先に行う、耐震・制震工事に伴い、木造在来の建物のリフォーム案件が 出るので、営業レベルでの勉強会と言う事でした。前の日まで資料を作成していて、 自分の今までやって来た仕事とかも色々考えながらの資料作成は、自分にとって も、十分に+に成ったと思いました。一緒に行った某会社の方も十分に勉強に成っ たとおっしゃってくれたので、100点で良いと思っちゃいました。 基本を見直す事は大事な事だと、またまた改めて考えました。 口先だけの人間に成らないように、仕事欲しさに、嘘を書いてるサイトのように 成らないように、一般の方の家造りに少しでもお役に立てるサイトを目指して、 カキコに励もうと思いました。 昼間TV見てて、TVのネタに成ってるホテルの件で少し自分は考えました。 今回のホテル件は、簡単に考えると条例も、もっと考えるべきだと思ってます。 本来は、障害等の有る方を泊めるのは、ホテル側としては、当然の事で有るべ きなのにそれを条例で縛る! まぁ情けない。折角NET社会・情報社会なのだから、法律で縛るよりも、逆にこの ホテルしっかりしてて、傷害の有る方でも十分に泊まれますよって☆をつけて、宣 伝してあげれば、条例で縛らなくても、お客さんが判断してくれますよ! 逆にそういう社会にするのが行政の仕事では無いのかいな~ってね。 お客さんが点数つけてくれるような社会を作るべきだと、自分は思います。 そういう法人を作れば良いのにとも思います。 ただそれには行政だけでなく、利用者の協力もですよね。日本はそういう利用者協 力とか実際の情報が非常に少ない国だと思いますよ。税金の事とかだけ海外の事 を話に出す社会では無く、もっと心を鍛えるべきだと、マスコミもそういう報道をする べきだと思っちゃいました。利益に走るホテルはそれはそれで良しとしてね、条例で 縛るよりも、良いホテルを評価してあげれば、ホテル側だって評価されたいはずだ から、そういう施設・設備もやらざる得ない状況に成るのでは? そんな考えムリかな~設計士もそういう提案をしていくべきなのだ! hira
by compile-arc
| 2006-01-29 21:38
| 仕事!
|
ファン申請 |
||