メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2006年 01月 12日
今日は、ある方の御紹介で、○サ○ホームさんに行ってきました。
自分如きが何をしに行ったかと申しますと、今月の某日に、○サ○ホームさんの 研修所で講師として、木造在来工法の工事について講習会を開いて欲しいとの事 でした。なぬ~オイラがそんな大手に教える事が有るのか? 話を伺うと結構有るな~と言う事になりましたので、あっさり、お引き受け致しました。 自分的には、部長さんと意外と話が合いましたが、まぁソコは大手サンなので、合 わせてくれたのでしょうね~ (;¬_¬)じ~っ見見見えな~い、心の中は見えない、そんな感想ですが、学校でも 最近の若い子達に教えて、自分も新たな発見が有るように、まぁやるだけやってみ っか~ってトコです。自分のキツイ個性が受けるのか判りませんが、自分の手法と 同じ手法の営業マンが現れたら、オイラの仕事が無くなる?小さい事務所のノウハ ウを大手が?まぁそれは無いわな~ 有ったら、それはそれで良いかも。。。。でも仕事が減る~?(困) 木造住宅のノウハウは、小さい頃から親父に連れられ、下請け物件有り、 元請け物件有りと、手伝いに行った事が今に繋がってます、やり方は一個で無いのが 木造在来の良いトコで有り悪いトコであって、悪いトコが表にでると、法律で縛る。。。 難しい物で簡単な物って感じだね。
by compile-arc
| 2006-01-12 19:22
| 仕事!
|
ファン申請 |
||