メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2014年 05月 19日
中古住宅を購入されたオーナーさんから、配管漏れの相談と
錆びで配管が破裂しないか?との御相談を頂き、調査した結 果、宅内給水・給湯配管が鉄管で施工されてたので、漏れを 直す目的を変更、宅内配管を架橋ポリエチレン管化する事に なりました。 事前調査と事前計画を立てて、露出配管を極力止める方向で 水道屋さんと話合いをし、それに合わせた見積を提出、GO~ ![]() 2日掛けて、可能な限りの配管を施工、本日、一気に接続変え をしました。 給湯管は、銅管で施工してある業者さんも居ますが、鉄管だけ に、錆が蛇口から出るなーーレベルでした。 ![]() 浴室は露出配管無しで行ける間取りだったので、既存をふさぎ その上に、あらたに穴明けして接続しました。太陽熱温水器の 配管と既存配管との距離が有ったので、違和感無く施工出来 ました。 ![]() おトイレは、既存は壁から出てましたが、それをふさぎ、床下を潜っ て行き、新しい配管は、床給水とさせて頂きました。 ![]() キッチンは、壁にステンレスが貼って有ったので、一度キッチンをハ ズし、壁を取って配管をしました。水漏れカ所も確認! ![]() 蛇口が出てた穴を再利用して混合水栓を取り付けましたので、元と 同じです。既存壁下地は、石膏ボードでしたが、出来る範囲だけでも 合板施工としました。 ![]() 給水・給湯から錆びが出たら、露出配管でやむ得ない所ですが、少し でも露出配管を減らすように、努力してくれた水道屋さんに感謝感謝! 良い仕事が出来ました ![]() 洗濯機の給水だけ露出配管とさせて頂きましたが、緊急止め水栓を 取り付けたら、オーナーさんが、万が一ホースが外れても安心ですね ってニコニコされてました ![]() 洗濯機の裏を給水管を這わすと、洗濯機が前に出てしまう為、横を立 ち上げ壁下地の関係と洗濯機の上に蛇口を設置したいと言う事で、湾 曲配管なのは、ちと気にくわないけど、オーナーさん立ち会いでの施工 なので良しとしました ![]() ![]()
by compile-arc
| 2014-05-19 19:53
| リフォーム他
|
ファン申請 |
||