メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2013年 07月 20日
基礎伏図とアンカーPLANが無い建築屋さんは、
基礎屋さん任せ+結構、適当にやってる?か・・・ 過去案件に習えと言う手法で発注してる場合が有る と言う事です^^; ベタ基礎だから大丈夫って言う建築屋さんが一番、建築素人です^^; そんな事を言う建築屋さんは、他も意外と適当なトコが多いです 基礎は、過去案件と同じでは、行かない場合もあるんです。 それは、地耐力と基礎梁が負担する面積、基礎梁のHとDで、配筋が 決まるから。。。 当社では、全ての案件で、基礎の構造計算をして基礎図を書きます。 土台継手と体力壁位置、ホールダウン金物から、アンカーボルトの 位置が決まります。 人通口が無い基礎でも、条件によっては、基礎主筋が2-D13必要 だったりしますので、計算結果から図面に補強筋の位置を示します。 基礎伏図とアンカーPLAN図が無ければ、ちゃんとした基礎の施工は 出来ないと思います。 全て口で落とし無く、伝える事が出来るなら話は別かもです。。。。^^; H邸の基礎伏図とアンカーPLAN図を合成してみました。 ![]()
by compile-arc
| 2013-07-20 09:00
| 清水区-style
|
ファン申請 |
||