メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市の建築士事務所
静岡市
設計事務所
コンパイル建築設計
静岡市の設計事務所
模型
木戸
納まり
日本瓦
設計士
静岡市の建築設計事務所
いぶし
新年
新築一戸建て
新築
再利用
建て替え
契約前に
鬼瓦
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2012年 08月 11日
現在、某所で外装補修工事をしています。^^
この建物ですが、オーナー様がまめに塗り替えを ちゃんと希望されて施工されてましたが、依頼した 業者さんが、σ( ̄ー ̄)的には、知識不足かと思 えました。 オーナーさんがお仕事を依頼してくれたのに、この 建物は補修不可ですと言い、一級建築士さんを連 れて来て、現場を確認。建物が駄目なので、塗り替 えで無く、解体して、建て替えた方が良いですと。。 ココでのPOINTは、建築さんが、どういう根拠で、 建て替えしなければならないと、話を持って行っ たのか? 1.構造がNG? 2.外壁がNG? 実は、σ( ̄ー ̄)が依頼を受けまして、簡単調査をさ せて頂いた結果、構造は新耐震で設計された建物で は無いので、余裕があれば耐震補強工事を! 外壁は、確かに痛んでますが、過去の施工不備が原 因でも有るので、オーナーが建て替え希望なら、立て 替えを!補修希望なら補修を選択しても構いませんと お伝えしました。ただし、その理由も、しっかりと御説明 させて頂、後々に苦情が来ないように、納得出来るまで 細かく説明をさせて頂きまして、工事の御見積を出させ て頂きました^^ 通常の工事よりも手間を掛けるため、多くの業者さんは 写真の配管を外さずに塗り替えをしますが、今回は、こ の配管を一度ハズして、裏もしっかりと補修する事にし ました。 Beforeネジが塗装を三回ほどされてて、なかなか外れ なかったです ![]() After ネジをハズしました。これで配管が動きます ![]() さて、何故今回、当社は、塗り替え可能と判断したのか? それは、外壁ってなんなん?って事なんです。 先発の業者さんが連れてこられた、一級建築士さんは、ソコを 何も考えて無い方だと、スグに判りました。 そこらも、しっかりとオーナーさんに御説明させていただき、 納得の仕事のスタートです。 6月に防水工事を施工されたとの事で、確認作業をした所、前の 業者さんの不備が発覚しまして、その業者さんに補修の依頼も しました。さらに見積に書いてあるのに、やってない工事も発覚。。 さらに一番良い防水でと依頼されたそうですが、当社では、一番 一番安価な防水での施工でした(>_<) 相手が素人って事で、騙した訳では無いかもですが、結果 騙したと同じ状態でしたので、修正して頂きます。防水屋さんの 言い訳も凄かったですが、元請けさんは現場に来ず、業者任せ まぁこういう仕事をする会社は、そんな程度でしょうねーー^^;
by compile-arc
| 2012-08-11 22:24
| 外壁塗替他
|
ファン申請 |
||