メモ帳
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
タグ
コンパイル建築設計事務所
静岡市
静岡市の建築士事務所
設計事務所
静岡市の設計事務所
コンパイル建築設計
模型
新築一戸建て
新年
静岡市の建築設計事務所
設計士
日本瓦
納まり
いぶし
木戸
格天井
鬼瓦
契約前に
建て替え
再利用
|
コンパイル建築設計事務所HPへ GO! はblog(雑感編)へ GO! 建築ナビへ GO! 2009年 07月 27日
コンパイル建築設計事務所
M様住宅の増築工事の監理に行って来ました。 今回は立ち上がりの基礎CON打設に伴いまして 前回配筋は確認してあるので、アンカーBOLTの設置状況とコンクリート打設 立ち上がりの寸法確認にいきました。 まずはアンカーBOLT 基礎埋め込み寸260mm以上を確認 アンカーBOLT、L=450でした。 ![]() ![]() またまた雨が降りそうな天候に・・・・・降ったりやんだりの困った天候ですが、 コンクリートに影響の出るような雨なら中止ですが、なんとかやんで ギリギリ打設出来ました^^ 養生の準備もしてましたが、GO~ ![]() 天端のレベラーを流して、雨よけ養生をして帰宅しました。 さて次回の監理は、構造材の確認と耐震金物の確認 その後は、使用材料の確認になります。
by compile-arc
| 2009-07-27 21:14
| 増築・監理報告
|
ファン申請 |
||